2014年5月29日木曜日

イシガレイ捕獲企画

こんにちは、水班3年のJです。今日は5月の18日に行ってきた生物採取について記事を書きます。(初投稿<(`^´)>)
5月18日晴れ、干潮はお昼で11㎝絶好の生物採取環境です。 実は今回が初企画。新入生もたくさん来てくれるとのことで天気などはらはらしてましたが、朝起きて晴れ渡る空をみて、ほっと一安心。みんなで集合した後は最寄りの駅から千葉の干潟までてくてく歩いて行きました。普段運動しないから、二キロがつらい。
11時くらいに現地に到着。いつもの採取装備に着替えて、いざ出陣!!
20140430_105749
今日のメインターゲットイシガレイの稚魚。実はすでにゴールデンウィーク前に下見済み!今日も採れるはず。ちなみにその時採取したイシガレイは旅行中に水槽から脱出。結果、机の上で干物になってました。
ついて早々思ったのは人がとにかく多いということ。潮干狩り場なだけあるね。そんなことは置いといて、まずは前回イシガレイがいたポイントをチェック。しかし、ながら波がまだ高くてよく見えない。そもそも、いる気配がない・・・・嫌な予感が。ちょっと焦る。たった、2週間でここまで違うのか!?イシガレイちゃんもう海に帰っちゃったの?
とにもかくにも、干潮を待つことに。ついでに潮干狩り。潮干狩りなんて何年振りだろう。そこそこ取れる。一個だけペットにしヨット♪
水がたまってるところに網をふるう。
まずはイソスジエビゲット!そうそう、今回は投稿のことをすっかり忘れてたので、写真少ないです。ごめんね。
テトラポットの横も何かいそうだな。網をふるうと大物が
20140518_152817
観察ケース小さくてごめんね。。。なんかすごいぬめぬめしてます。
そのあとも、みんなで採集を続けギンポ系の魚も採取できました。                                                                 
潮も引いてきたので、本格的にイシガレイを採集することに。どうやら、今日は潮干狩りの客が多いせいかもう少し沖に出てるようだ。というわけで、海に向かててくてく
歩  い  て  い  る  と  何  か  が  動  く  !
砂を舞い上がらせる独特の泳ぎ方、奴に間違いない。しかし、2週間前より格段に早くなっている。おまけに、沖の方に来ているので追い込むところがどこにもない。これは、かなりの高難易度。みんなで人海戦術的に捜索。・・・30分後
や  っ  ぱ  、  は  い  や  -  な  -
あきらめかけていたそんな時、新入生がやってくれました!!
20140430_145742
念願のイシガレイちゃん。これで、みんなイシガレイの稚魚を見ることができました。       
いやはや、ここまで採れないとは。新入生がいなかったらどうなったことか。 
一匹採れておなか一杯になったので、潮も満ちてきたということで、今日の採集は終了             
みなさんお疲れ様でした。

このほかにもいくつか生物が取れたので載せておきます
20140518_115253
クラゲです。とったからと言って飼うわけでもなく、じっくり観察するわけでもないですが、見つけるとなんとなく網ですくいたくなりますよね。
20140522_202532
タテジマイソギンチャクです。青い光を当てると、オレンジ色のラインが目立って思いのほかきれいです。今日言ったポイントだと、鉄のポールに付着しているので。きれいにはがせました。
それからそれからこやつ!
今回一番の珍品。何かの卵です。たぶんイカとかかぁ。とにかく持って帰って水槽に入れてみました。何が出るかな♪何が出るかな♪
楽しみです。
次回はちゃんと写真撮りますので^^;

今回採取および観察できた生物
アサリ、バカガイ、カキ、ムラサキガイ、イソスジエビ、イワガニ、マメコブシガ二、アナシャコ(幼体)、ハゼ、ゴカイ、フジツボ、タテジマイソギンチャク、ワレカラ、イシガレイ、ギンポ

0 件のコメント:

コメントを投稿