2007年2月25日日曜日

SDK通信・その4~セイヨウハコヤナギ

 ビールがうまいですね。
 ここ5日間でビールを欠かしてないですよ。

 どうも、バイトもやってないリアルニートのナスギモドキです。
(ちなみにナスギとナスギモドキは別人物です。)

 まぁこのブログ、書いてるの2~3人くらいしかいないんで…たまにHN変えよかなって思って。
 別段、自作自演をしようと考えたわけではないです。
 ただ、名前を変えてみたら反応よくなるかな、と思って…

 え?
 一般的には其の行為を自作自演というんですか?

 …そうですか。
 …いや御免なさい。自分、寂しい人間なんで。


 20歳飲みに行ってきましたよ。
 池袋東口のねー、えこ贔屓って店がおススメですよ。割引されて¥2700で飲み放で、食い物も結構でます。
 二次会で行ったんで、皆おなか一杯で損しました。

 そうそう、今日公園いったら梅が咲いてましたよ。もう紅梅も白梅も満開って感じで、老夫婦が花見してました。

 今日は樹木を覚えにいったんですがー。
 ポプラがハコヤナギ科全体を指す言葉って事を知りませんでしたよ。ポプラっていうのはヤナギ科・ハコヤナギ属を指し、一般にはセイヨウハコヤナギのことをポプラって言うらしいんですね。
 こういった、何気なく使ってても、その本質を知らない事っておおいですよね。例えば、自作自演、と煽ってる人間が、自作自演の本質を知らなかったり…。

 そういえば日付変わって今日はY氏が渡良瀬にオサムシ採集に行くそうですよ。
 僕は昨日、ハンノキをみまわって、ミドリシジミの卵をいっぱい採ってきましたよー…。ハッハ…実は蛾の卵塊らしいですけどね。初心者でわからんかった(泣)。
 80卵近く採集してしもうた…どーすんだこれ。いや、一応育てるけどさ(笑)。

 では今夜はこの辺で、失礼しましたー。

2007年2月19日月曜日

SDK通信・その3 ~そう、危ないのね?そんなこと分かってるってば。

まいど、こんびんびん!
通信担当のナスギモドキです。
2月もすっかり下旬の空気で、梅でも咲いてんじゃないのかと思ってます。
上旬はかなり活動あったので、NHKばりのSDKダイジェストをお送りしたいと思いまーす!yeah!
まず、2月4日
三宝寺の鳥見
其の日の鳥見にはキャイーダという素敵な一年生が来たとか来ないとか。
キャイーダと一緒に鳥見したーいっていうおませな男の子は、三宝寺にレッツゴーっすよー
…ちなみにキャイーダはXYだけど…ゴニョゴニョ。
あ、そういえば午後の植活の情報は聞いてないけど、どうなんでしょう?
小石川植物園マスターのdo氏に聞かなければ…
次の活動!
2月7、8日雪かき
この活動にはナスギモドキも参加しました。
今年は暖冬だから雪かきというより、雪遊びみたいな感じでしたねー。
それでも山小屋主任のムネ氏は一人休まず仕事してました。
当のムネ氏は今は雛見沢というところに行っているそうです。るろうにですね。
8日は越後湯沢のスキー場でエンジョーイ!it’s join!でしたよ。
Y氏の華麗なショートスキーを堪能できますた。
次の活動!
2月11日~13日
水棲班のビッグイベントであるワカサギ釣り
水棲班長のチョ氏の初仕事です。チョ氏、おつかれsummerでした!
チョ氏が一番ワカサギ釣ってました。流石です!!
裏イベントの、スキー・スノボ・スケートも面白かったです。
ナスギ・do両氏はスノボやらしとくとホントかっくいーっすよー。
ワカサギに関しては詳細の報告あるんじゃないですかね?
おまちしておりまーす。
次の活動!2月16日
渡良瀬遊水地の鳥見
4年生のTOM師が鳥見に連れてってくれました!
ハイイロチュウヒを観察しーの、20km近く歩きーので、超ストイックな活動でした。
TOM師自体がストイックなので、足が棒になるのは致し方ないところ…
そういえばTOM師は猛禽類のようにナマズを美味しそうに召されていたですよ。笑
ふぃ~
報告さぼってたから本当にかいつまんだダイジェストになっちったぃ。sorryです。
では今夜はこの辺で失礼しまーす!

2007年2月14日水曜日

"夏合宿~ オサ屋的視点2"

859fa4a7どうも、長らく報告をサボってたY氏です。

前回、夏合宿の全体行動中のことを書かせてもらったので
今回はアフターの事を書かせてもらいたいと思います。

さてさて、アフターが始まって私が最初に向かったのは、札幌に最も近く
アイヌキンが獲れる  と私が勝手に思っている山です。
というのも、どこかで採集記を見たのですが、絶対と言う確信が持てないのですw

とりあえずその山に行き調査開始!!
帰りにこの山に立ち寄る予定は無いので、側溝漁りのみ。
よって若干期待薄です。

麓から側溝を見ながら歩いていったわけですが、ありがたいことに
頂上までの道は大体側溝が続いていました。
これは期待できるのでは? と思いながらワサワサしながら歩いていくと
落ち葉の下からキタクロやエゾマイマイが姿を現してくれました。
ホッとしながら歩いていると、落ち葉も何も無い側溝で何か石のようなものが
動いたように見えました(最近目が悪いのです)
オロロ?と思いつつ近づいてみるとそこには

な、なんとオオルリオサムシが!!!!

私、生きてるのははじめて見ます。感激です・・・
捕獲してみたところ、どうやら新成虫ではないようで、若干擦れてはいましたが
立派なオオルリオサです。
その後、セダカやクロナガも加わり、追加個体も得て頂上にたどり着きました。

頂上からみた札幌の町並みが妙に素晴らしいものに見えたことは言うまでもありませんw
まあ、思っていたアイヌキンを捕獲することはかないませんでしたが、時期の外れているオオルリを捕獲できたので、全く悔いはありません。

で、気分を良くしたまま前回トラップを埋めた札幌の果てへw
到着してまず、下の方に埋めたトラップをチェックしましたが全く何も入らず
ゴミムシの類まで入ってません・・・いやな予感
とりあえず、空っぽのトラップを回収して、休憩がてらトコトコと水辺に下りて行きました。
すると何とそこには、ミヤマカラスアゲハとコムラサキの乱舞が待ち構えていました!!
前回ここに来た時は全く気づかなかったのに・・・
早速網を用意して近づいていこうとした時、ズズッ・・・
ん?
なんと、地面が水分を吸ってかなり軟らかくなってまともに歩けません。
かなり不自然な感じでちかづいて行ったところ、向こうにも気づかれたようで、
一斉に飛んでいってしまいました。
でも、アレだけの蝶の乱舞は始めて見たので感動でした。
しかし、何だか1匹だけ水辺にいる蝶が・・・かなりボロボロになったミヤマカラスでした。
もしかして、と思ってそこで待っていると、それを目印に飛んできたのか
ミヤマカラスとコムラサキをいくつか捕獲することができました。
そうして気分を良くして上の方のトラップを回収しに行ったのですが、
これが全くダメ、黒いオサムシしかいません・・・

こうして、また札幌市内まで泣く泣く帰ってきました。
とその時電話が・・・何と植班のS氏。
今丁度札幌にいるとのこと、メガネをなくした?人が修理してるところで、
時間のあるS氏とH氏が会いに来てくれました。嬉しかったです。
そのほかの人とも電話で話をして精神力を回復しました。

S氏はこの後もこまめに連絡をとってくれて大変ありがたかった
まあ、話した内容は粗食で過ごす私に今日は寿司を食べただとかメロンがおいしかっただと言うような話ばかりでしたが・・・w

そして、私が次に向かったのは、この夏合宿最大のイベント。
日高のコルベキンオサムシの捕獲です!!