2010年9月30日木曜日

9/26日 ボート釣り@千葉県岩井

こんにちわ、水班長デス! 今回は9/26日に行われた、ボート釣りについて書いていきます。
前回の山小屋修理合宿の晩、酒を飲みつつ何人かの水班員と、「そうだ、釣りに行こう!」
と思いつき、高校のころに何回か行ったことのある千葉県の岩井海岸へ行くことに。
7人が集まり、レンタカーを借りてGO!! 慣れない首都高は怖い・・・
アクアラインをとおり2時間くらい運転し、目的地へ!
セブンイレブンで撒餌となる昼飯を買って海岸へ。
お世話になるのは田村ボートさん。僕は高校のころ何度か行きましたが、初回はダウンし
地元の子供達と遊んでいました。今回は不安を残しつつも酔い止めを飲んだのでイケる!!
海へは二人一組で手漕ぎボートで沖に出ます。普通の公園にあるような手漕ぎボートで波にも弱く、揺れるので恐ろしい・・・笑
意外とまっすぐ進むのは難しく、傾きます。そして力を必要とするので全員筋肉痛に・・・
まぁナベJuneは一年生に漕がせていたようですが
釣果といえば、僕と墨氏のボートは、小さいタイ約11匹、キス9匹、メゴチ約30匹、エソ1匹という感じでした。
他には、30センチくらいのサバを釣った人もいます。唯一、ナベJune、できるTペアは坊主でした。ドンマイ!笑
誰も酔った人はいなく、僕的には満足でした。
写真は僕ももスミ氏デジカメを忘れたのでナッシング。
ついでに僕の個人的な釣りの報告もしようと思います。

9/22 三浦半島 城ヶ島

9/22に城ヶ島まで車で行き、夜釣りをしました。
着いてそうそう、投げてみるとアタリが・・・・結構引きが強い!!
シマイサキでした☆25センチ程。
しかしそのあとは、ゴンズイの嵐笑、ゴンズイが15匹くらい釣れました。
いらねーーー!!でも友達がトゲ切って持って帰ってましたが・・・・
そのままたいした釣果もなく、朝方に・・・。ハゼやら、メゴチのミニサイズしか釣れません
でした・・・。隣に親切なおじさんがいて、色々教えてくれました。
僕らは50メートルも飛ばせないくらいですが、オジサンは150メートル程投げて、
キスや、トラギスをバンバン釣ってました・・・何という差!!!!
飛距離が勝負なのですね。違うポイントでは、サビキでイワシや、シマイサキの子供を沢山
釣っていました。そっち行けばよかったかな・・・・
電灯の下に、小魚が沢山いて、それを追ってスズキの1メートルくらいのが何匹か入っていてルアーやエサで試しましたが、見向きもせず・・・・ウワアアアーーー。
以上、終わり。

2010年9月26日日曜日

山小屋使用について

修理合宿中に蜂が山小屋に巣を作っているのを発見しました。
駆除をしてもらいましたが、もどり蜂が7~10日間は巣の周りを
飛び続けて、大変危険です。
申し訳ありませんが、9月中の山小屋の使用はお控えください。
よろしくお願いします。

山小屋修理合宿

 こんにちは。
山小屋幹事です。
9月17~20日の修理合宿に行ってきました。
その活動報告です。
いまさらですが写真を撮るのをすっかり忘れてました。
恐縮ですが文面だけの報告とさせていただきます。
申し訳ありません。
17日
先発隊着
山小屋掃除
18日
1次隊、2次隊、車隊着
ニス塗り
薪割り
19日
薪割り
打ち上げ
20日
山小屋掃除
解散
今回の合宿では蜂が小屋の壁に巣を作っていたため、
クルミ取りができませんでした。
なのでもう一回山小屋に行こうと思います。
今回の合宿に参加してくださった方々、本当にありがとうございました。

2010年9月20日月曜日

2010年夏合宿写真

こんにちは、水班2年S野倉です。
班長にフリを頂いたので夏合宿の写真を挙げさせていただきます。
貼り方がイマイチかもなので見づらかったらスミマセン!

2010年9月8日水曜日

夏合宿 水棲班活動

どうも、日が開きましたが2日目の報告をします。
車の運転にも慣れてきた二日目はビーチに行きました。
当初予定していたビーチに行ったところ、おばさんがハブクラゲが出てしまって
遊泳禁止と言われ急遽場所を変更することに・・・。
街中からすぐそばの21世紀の森ビーチというところへ移動しました。道に迷いつつも
何とかたどり着くと、綺麗なビーチが!!とわくわくしておりましたが監視員が居て
シュノーケルも禁止、泳げる範囲は25メートルプールくらいのサイズ
のネット内だけとの事。
とりあえず朝焚いたご飯だけをそこで食べ、またビーチを探しさまようことに。
最終的にウッパマビーチというところへたどり着きました。ハブクラゲが怖いのでネットの中とちょっとした磯で観察しました。
僕は見てないので写真はありませんが、タツノオトシゴがいたようです。(墨氏写真よかったら載せて☆)
ネット内にも意外と生き物はいました。シュノーケルを付けて潜ってみるとサヨリやルリスズメダイや小魚がいっぱいいました。
磯のほうでちょっと潜るとクモヒトデやカエルウオ、チョウチョウウオなどが見られました。
一年生はとこぶしっぽいのを採り、焼いて食べていた。
沢山泳いだあとは、今帰仁城跡へ。立派な城壁を見て休憩しました。
夕食は肉を焼いて食べました。とても美味しかったです。
二日目は全然写真撮らなかったので、二年生などアップしてくれると助かります。
三日目は、当初マングローブ林と川に行く予定でしたが、台風によりあえなく撃沈。
すさまじい強風で吹き飛ばされるかと思いました。水班は米が大量に余ってしまった
ため、台風の中、朝から米炊きをしました笑
以上、大雑把ですが報告を終わります。
見られたもの
<ウッパマビーチなど>
ニセクロナマコ、クロナマコ、ミスジチョウチョウウオ、タツノオトシゴ、ボラ、フエダイの仲間
ルリスズメダイ、クモヒトデ、カエルウオの仲間、ヤドカリ、サヨリの群れ、オキナワフグ
とこぶし?

2010年9月4日土曜日

山小屋採集 夏の陣

テストが終わった直後の7月31日に、山小屋とその周辺にて採集したので報告します。虫班長です。写真とともに話を進めて行きましょう。
参加者は4人。山小屋初体験の人ばっかだったので、最初に山小屋の周りを散策しました。春と比べてイナゴやヒメギスなど直翅目が目立つようになっていました。ヘビも何匹か見ましたが捕獲には至らず・・・。山小屋の鍵をもらってなかったのですが何とか入れました(←書いていいのだろうか)。その後は中里あたりで採集を。
アジサイとヨツスジハナカミキリ
シャチホコガの幼虫?
???(笑) 映画「ハート・ロッカー」の爆弾処理の防爆スーツに似ています。今日DVD観ました。
シュレーゲルアオガエルのお昼寝
そしていったん山小屋に戻って再び採集。すると木の幹に頭を突っ込んでいる黒い奴を発見。よく見てみると、オオチャイロハナムグリではありませんか!環境省レッドデータで準絶滅危惧種(NT)に指定されています。原生林の大木のウロなどに棲んでるらしいですが、小屋周辺はどうも原生林には見えない・・・。頭を突っ込んでる所を見てみると独特な香りの樹液がちょびっと出てました。成虫は何を食べてるか良く分かっていないみたいですが、こういうのをチビチビなめて生活しているのかもしれません。木の種類は修理合宿の時に詳しく調べようと思います。こういう発見があるから採集は楽しいのです。
日が暮れてから越後湯沢駅近くで夕飯を食べ銭湯に入りました。そしてミヤマクワガタ狙いで灯火採集しようかと思った瞬間、「ザーーーーッ」と雨が。一応いろいろと体張って頑張りましたが成果はカブトムシとコクワガタに留まりました。その日は車中泊して翌日帰りました。
報告は以上です。幼虫の種類とか指摘があったらコメントください。