2008年4月30日水曜日

ムササビ合宿2008

どうもこんばんは。いよいよ八丈島合宿が迫ってきたので駆け込み更新となった植班二年のやましたです。
もう早いもので二週間近くが経過したわけですが、新歓という一大イベントの只中、例年通りムササビを探しに高尾山へ行ってきました。今回はそのレポートです。
やはりサークル全体での活動となると規模が大きいものです。その全体像をレポートすることはさすがに無理があるので、僕が関わった部分などを中心に書いていこうかと思います。
一次隊として現地、高尾山口駅に着いたのが午後3時半過ぎくらいだったと思います。荷物もそこまでではなかったので、一号路を使い一年生二人と徒歩でテント場を目指すことに。途中道行くおばさんにポーターと間違われましたが、きっと僕の顔つきや髪型が原因でしょう。草花を見つつの楽しい登山でした。
例のテント場に着き、まったりとした時間を過ごしました。もうそろそろいいかなということでテントを張ったわけですが、ここでアクシデント発生。詳しくは書けませんが、かくかくしかじかの後にせっかく張ったテントを移動することに。なんてこった。でも、不幸中の幸いだったことは間違いないでしょう。
そんなハプニングも挟みつつ、ムササビを探しに出発したのは確か午後7時あたり。日も殆ど沈み、東京とは思えないほど静かで暗い世界が広がっております。天気は雨が時折パラパラと降る感じで、持ちこたえてくれているようです。
そして待望の瞬間・・・探し続けていたムササビが我々の目の前に・・・現れたらしいのですが、残念なことにそのとき僕はテント場に戻っておりまして、詳細が分かりません。ここまで読んでくださった読者の方にはなんとお詫びすれば良いのかわかりませんが、実はその後も同じようなことが続き僕は結局今年ムササビを見れずじまいでした。3次隊を除くほかのみんなは見れたようでなによりです。
その後は恒例の宴会。ここはやはり詳しく描写することはできないのですがとりあえず楽しかったです。かくかくしかじかの後、早朝探鳥もあったようですが解散の時間となりました。
僕は虫班のみんなにくっついていって六号路から下山。途中沢下り模様になる素敵な道でした。体力的には一号路よりは大変ですが、余裕があるときなんかはとてもいい道だと思います。
肝心な部分がほとんど抜け落ちているような報告ですが、以上で報告とさせていただきます。
見れたもの
植物・ムラサキケマン(白い亜種も)・キケマン・タチツボスミレ・トウダイグサ・ニリンソウ・ヤマブキ
動物・ムササビ(やました除く)・ホンドリス(やました除く)
虫・ムカデ二種類・大きめのヤスデ・ナナフシ・ツチハンミョウ・なんかのガ
鳥・シジュウカラ
僕が見た中で覚えている、同定できたと思われるものです。他にもこれ見たぜ!とか、間違ってるぜ!なんてのはどんどん更新しちゃってください。写真もどなたかアップしていただけるとありがたいです。

2008年4月6日日曜日

虫班活動in藤野

Alien GUTS
どうもこんにちは。植班二年のやましたです。
3月30日の日曜日にJR高尾駅から二駅山梨寄りにある藤野というところで行われた虫班活動、蝶採りに参加してきたので、ここに報告させていただきます。
僕は蝶にはあまり詳しくないのですが、一緒に行った虫班の人たちによると蝶が飛ぶかどうかぎりぎりな時期とのこと。当日はあいにくの曇り空で非常に不安な感じの中、やや投げやり気味に駅を出発することとなりました。
駅を出て、トンネルを抜け・・・特に急ぐこともなかったので、いろいろなところに寄り道しながら進みました。カタクリの自生地。名前も知らない川。呪い人形・・・やはり自然はいいものです。
そうこうしているうちに、目的地?である山道の入口に着きました。しかしここまでで蝶の目撃は0・・・目当てであるスギタニルリシジミだなんて贅沢は言ってられない状態です。
途中道わきの崖から染み出している湧き水などに心を和ませつつ、登ること数十分。とうとう蝶は見つからないまま引き返すことにしました。飛んでないものはしょうがないですよね。ええ。
帰り道、水溜りのようなところでたくましく生活しているなにかのオタマジャクシを見つけたり、まだちょっと冷たい川で勇猛果敢に遊んだりしました。
S先輩はオタマとヤマメの稚魚を、同輩のknzwはサワガニを、僕はヤマメの稚魚をそれぞれ持って帰ることに。なんだか最後は水棲班活動のような感じでしたが、藤野の懐の深さの為せる業なのでしょう。
蝶は採れなかったけど、今年初めての川遊びに大満足の一日でした。
企画・引率をしてくださったS先輩、どうもありがとうございました。
見つけたもの
・カタクリ・タネツケバナ・サクラ・フジ
・シロアリ・ヤスデ(種類はknzwに聞いてください)・地上性のクモ・多分ゴミムシの仲間
・ヒヨドリ・コゲラ・キセキレイ
・オタマジャクシ(種類不明)・ヤマメ(おそらく)・サワガニ・まごたろうむし(ヘビトンボの幼虫)・ヨシノボリっぽい魚・カワゲラ等水棲昆虫の幼虫各種
・呪い人形
見つけられなかったもの
・蝶・声だけ聞こえたたくさんのカエル
unknownkatakuritsukushi

2008年4月1日火曜日

*一年生最後の活動 夜桜 in千鳥ヶ淵緑道*

0841104cどうもこんばんは♪植新2年の小澤です(≧∀≦)♪新学期一番乗りの活動報告です♪
今日は新歓準備のあと、女の子二人で勝手に夜桜見物に行ってきました~(*^□^)ノ☆
目的
*千代田さくら祭り*
回ったルート
靖國神社→靖國通り→千鳥ヶ淵緑道→内堀通り
染井吉野・山桜・大寒桜・枝垂桜・コブシなどなど
を見てきました♪♪♪
桜は、やっぱり青空の下、麗らかな春の日差しを浴びながらのんびり見るのもすごく素敵なのですが、
ちょっと気分を変えて、夜、夜景を楽しみつつ夜桜を見物するというのも、
なんだかちょっぴり大人になれたような気分が味わえるし、風情もあり最高でしたっ(≧□≦)!
特に千鳥ヶ淵緑道では、皇居の周りのお堀でライトアップされた桜や、お堀の水面に写る桜がなんとも言えないくらいきれいで、本当に圧巻でした\(≧▽≦)丿☆
今夜は、桜のアーチや頭上いっぱいに咲き乱れる桜を見ていて、思わずうっとりと夢の中にいるような気分になれましたっ(*^□’)b
ここは桜の名所として毎年多くの人が訪れているみたいなので、やはり今夜も結構混雑していたのですが、それでもすごく良かったですo(^-^)o☆
きれいな桜をたっくさん見ることができました~(≧∀≦)♪
さっちゃん今日は本当にありがとうー\(≧ω≦)丿!!!9922cf0d2155220bbf44ff6f