2008年11月25日火曜日

石垣島夏合宿 8/10 活動報告

こんにちは、早いもんで今夜で水棲班長御役御免のkaizです。
夏合宿での水棲班活動最終日の報告をさせていただきます。
といっても水棲班員のデジカメが8日の活動で壊滅したので、この日の写真がありません(>_<)
この日の記憶もすでに穴が多いので、詳しさ20%です。
すいませんm(_ _)m
 活動時間は半日、メインは陸っぱりからの釣りでした。
ゴールデンタイムが早朝の海釣りでしたが、最終日ゆえのまったり進行で日の出前に出発することもなく、いつもより若干早めに出発して釣り場に向かうぐらいでした(^^;)
 
 釣り場前の釣具屋で装備を整えて、いざ開始。
釣りをしていたのは3時間ほどですね。
…この日の報告で一番大事なとこですが、釣れた魚の総数とか種類が全然思い出せません(爆)
熱帯系の魚たち(班長失格!)とアイゴは釣れてました。
アイゴはひれに毒がある上に暴れるので釣れたら絶賛リリースしたい魚なんですが、
食べれるのなら、とほかと一緒に捌いてくれた菩薩ようなお方がいました。感謝!!
 通り雨とかも来てなかなか厳しかったですが、それでも一応釣りをやった人は全員何かしら釣れてよかったです。
大物は…地球ぐらいですかね。大きすぎて釣り上げられませんでしたが(笑)
gurukun1 ←あわよくば某沖縄代表魚を釣って
gurukun2 
←こんな感じにおいしく頂く予定(笑)だったんですが、
  とらたぬでした。。。
 
 
 その後は橋を渡ったところにある公園でみんなで集合写真をとりました!
集合写真ってイイですね☆載せられないのが残念です。
大人が何人も上に乗ったせいで小さな柵がグラグラしてヒヤヒヤでしたが。
 このあたりで水棲班活動は終わりにして、あとはお昼や買出しを済ませて車でキャンプ場に戻りました。そして打ち上げへ…
 夏合宿全体を振り返ってみると、終始2.3年生が積極的に手伝ってくれてたおかげで楽しい班活動とすることができました。みんなありがとう~(^_^)
1年生にもいっぱい笑わしてもらって、最後の合宿をこのメンバーで過ごせてよかったです。
 さて、遅くなって申し訳ないんですが最後は甲斐さんにキチッと締めていただきましょう!

2008年11月11日火曜日

石垣島夏合宿 8月8日 水棲班活動

どうもー、初投稿になります水班1年のスフェーンです。え? スフェーンの由来ですか? そもそもスフェーンというのは……(中略)
 では、8月5日から11日(人によっては+α)の夏合宿、数ある活動の中で8月8日の青サンゴツアーに関して報告させていただきます! 先2名の先輩方と違い、あえて写真無しで報告です!(まあ単純に写真がないだけですけど)
 まず、起床。朝食(ホットドック用のパンにハムとチーズを挟んだもの)となじみのある光景が続きます。ただ青サンゴツアーは午後からということで、その前にサプライズとしてスイカ割りイベントが開催されました! とは言ってもスイカをどうにかしろという石垣島先住民のおかげで名だけのサプライズになっていましたが(笑。スイカを海水に漬けると甘みが増して美味しいものです。
 そして11時頃車にて移動開始。まだ時間があるということで資料館に移動。合宿中盤ということもありイスで爆睡な人が多かったです。そこで昼食(コーンフレーク)をとりましたが、皿を出して食べる姿は端から見れば異様だったことでしょう。
 さあ、その後遂にメインの青サンゴツアーですが、ここで問題が一つ。深い海を泳ぐ訳ですから、溺れたらどうしよう……と。すると出された救命具。ほっと胸を撫で下ろします(笑。さらに得体の知れない血の滴った肉片を渡され、それを握りしめたままダイビングです!
 まず目に映るのは透き通った青い海と広がるサンゴ礁! そしてサンゴに美しい色づけをする魚の数々! 太陽の光を内包するかのような魚達の輝きはまだ記憶に新しいです。透き通っているのは海の栄養が少ない証拠、サンゴ礁はいわば南海のオアシスという訳です。そんな光景を見て感傷に浸っていると、突如魚達の襲撃。どうやら、肉片は魚達の餌だったようですが、なんとまあ動きの速いこと……まるで、安売りセールに群れるおばさんですよ(笑。どさくさに紛れて手に噛みつく輩もいました。こら! エサ食べられないからって八つ当たりしないのっ!(笑。
 さて、青き海の遊泳に慣れてきた頃、ボートの船長(?)に連れられるままに岩場を除けば、なんとカクレクマノミがいるではありませんか! 鮮やかなオレンジ色だけでなく、某映画による知名度の付加価値をつけられた影響か、やたらと人に囲まれていました。ただ、我々から卵を守ろうと必死な姿はいたたまれず、その場をあとにしました……
 地元では信じられない程綺麗な海でした。やはり自然を守ろうとする人々の管理のおかげでしょう。そうこうしている内にツアーは終了ですが、この海の顔だけは”美しいもの”の象徴として脳に焼き付けられることになるでしょう!
 見つけた生物(記憶のみに頼っています。数が少なくてすみません……)
クマノミ
セジロクマノミ
カクレクマノミ
ツノダシ
ヘラジカハナヤサイサンゴ
トゲスギミドリイシ
ハナバチミドリイシ
ユビエダハマサンゴ
コモンシコロサンゴ
アザミサンゴ
あれ? なんか活動報告になってないような……?
とりあえず、最後まで読んでいただきありがとうございました!
次は我らが水班長、kaizさんです!

!石垣島夏合宿 8月7日 水棲班活動 二日目!

どうもお久しぶりです!水班三年の甲斐です、石垣島夏合宿2日目の活動を報告したいと思います!ヨシナリ幹事長に倣って写真多めで
マングローブ二日目は移動が多かった、忘れてしまったり順番がおかしかったりするかも知れませんが…まぁお気になさらず。
取り敢えず朝は遅めに起き、朝食を食べた後マングローブを見にアンパル(確か)へ。ヤドカリやトビハゼ、カニなどマングローブの水生生物が色々と観察出来ました
下左:カニ。オウギガニの仲間…?
下右:キバウミニナの貝殻に入ったツメナガヨコバサミ、でしょうか?
kaniヤドカリ

川平湾



その後、昼食を食べ川平湾へ。綺麗な海なのですが生憎遊泳禁止ということで軽く散歩してテン場へ戻ることに。

元気な一年生やヨシナリさんはテン場前の海でこの日も泳いでいましたが僕は気分が乗らなかったのでテン場付近を散歩したりのんびりしてました。ヨシナリさんに水槽を貸したらカラッパを取ってきてみせてくれたよ(・∀・)/
ソデカラッパかな
カラッパ
夕焼け



そんなこんなで日も暮れて、この日の水班活動は終了。

夜景
夕食後、植班員を中心にバンナからの夜景を見に行くとのことだったので暇だったので付いて行くことに。途中道に迷うなどのアクシデントもありましたが無事夜のバンナ公園に到着。見事な夜景でした

帰って来たらテントの中でカニに出迎えられて吃驚しました…井上氏が見せてくれるために取っておいてくれたそうですが…いやビックリした

カニ

多分ミナミスナガニ

以上8月7日の活動方向でした。次は水一年、スフェーン君
遅くなっちゃったけど青サンゴの活動報告頼みます!

2008年11月7日金曜日

石垣島夏合宿 8月6日 水棲班活動

こんにちは!水棲班3年のヨシナリです(`・ω・´)
写真多めで報告していこうと思います!
朝焼け甲斐さん
キャンプ場前の朝焼け            暑さでグロッキー状態のHP管理人・甲斐さん

この日は朝から天気も良くまさに南国・石垣島!といった感じ。
1年生はテンションMAXで、シュノーケリングしたり、キャッチボールしたり。
シュノーケリング
ぷかぷかシュノーケリング!
ここからは海中写真です(o・ω・o)

ヒフキアイゴニジハギ
 
                                                                                                             
   ヒフキアイゴ!        ニジハギ!     

リーフ端



      


 リーフ周辺!
サンゴゴマモンガラ









階段状サンゴ!          ゴマモンガラ!          

ツノダシ










ツノダシ!
ヘコアユ


分かりにくいけどヘコアユです。初めて見ました!






午前中は米原キャンプ場前の浜辺でずっと泳いでました!綺麗な海に感動(´∀`)
午後からは…
テクテク...八重山そば




     歩いて昼ご飯へ!    八重山そば食べました!   

ヤシ林

 




  近くのヤシ園へ!
ヤシ園ではヒルに吸われたり、道無き道を進んだり、残念ながらセマルハコガメはいませんでした(´-д-;`)
コノハチョウ夕食準備




ヤシ園でコノハチョウ発見!   テン場に帰り夕食準備!  

夕焼け





キャンプ場前の夕焼け
《観察できた生物》
シモダイロウミウシ
イソスジエビ
マルソデカラッパ
コメツキガニ
ヒメジャコガイ
アオヒトデ
コブヒトデ
ジャノメナマコ
シカクナマコ
オオイカリナマコ
ミズタマサンゴ
アオサンゴ
サンゴイソギンチャク
タマイタダキイソギンチャク
シライトイソギンチャク
イボハタイソギンチャク
イバラカンザシ
ケヤリムシ
ヒラムシ
ミカドウミウシの卵塊
クロガシラウミヘビ
ボラ
ヨウジウオ
ヘラヤガラ
ヘコアユ
ミノカサゴ
オジサン
ゴマモンガラ
ニジハギ
ツノダシ
ヒフキアイゴ
チョウチョウウオ多数
その他、ハギ系
最後に、投稿が遅くなってしまい非常に申し訳ありませんでした。゜゜(´□`。)°゜。
次は甲斐さんです~