2014年3月25日火曜日

遊水地でサイクリングとオサムシ

こんにちは、虫班1年(新2年)の鯵です。2014年3月16日(日)に栃木県の某遊水地で採集をしてきました。拙い文章ですが、その模様をお伝えしようと思います。(水を貯める場所を表すときは「遊水地」で、のみを表すときは「遊水池」なんだそうです。今回初めて知りました(;´・ω・))
…午前9時。僕たちは遊水池近くの駅に集合するはずでした。実家が栃木県の僕は、父親にその駅まで送ってもらいました。
駅に着くとすでに2年のS津先輩と、1年のI川が駅で待っていました。するとLINEで連絡が…
「1時間遅れる。」byO塚(水班2年&幹事長)
「俺は捨て置け。」byえんどー(虫班1年)
………(´・ω・`)
というわけで近くのレンタサイクルで自転車を借り、鯵、S津先輩、I川というメンバーでジェットストリームアタックさながらに出発しました。
 
青い空!爽やかな風!暖かい日差し!絶好のサイクリング日和です。しかし、今回の目的は虫採り!ターゲットはマイマイカブリをはじめとするオサムシたちです。
なんでもヨシ焼き後の遊水地では、その難を逃れたオサムシが1か所に集まっており、うまくいけば大量に採れるのだとか…。今回はそれを狙ってヨシ焼きの翌日に採集を決行しました。それはいいのですが…
 
……広い…広すぎる((+_+))
写真では切れてますが、360°こんな感じです。
何処を探せばいいか分かりません。 とりあえず小さな材(というよりも枝)が転がっていたので割ってみます。すると…
 
マイマイカブリっ!!!!!!!!!!!!!!!!!?( ゚Д゚)
1発目から…しかも自分の腕くらいの太さの材で……。遊水地恐るべし。
その後もポンポン出て開始3分でこの通り↓
 
マイマイカブリ×3とオオヨツボシゴミムシ×1です。いける…これはいけるぞ!!
I川はいい崖を見つけ、オオヨツボシを量産していました。S津さんはこうした採集が初めてらしく、まだ出していないようでした。
そんな時、「勘で追いつく!」と
妄言を吐いた豪語した幹事長O塚が到着。以降4人で行動します。
 
このように移動していい場所を見つけては採集、見つけては採集を繰り返します。ヨシ焼き後だからなのか、普段はいないであろう石の下やごみの下にもマイマイカブリがいるので、手当たり次第にひっくり返します。
しばらく走ると、よさげな河原に出ました。そこでも手当たり次第に材を返したり、割ったりします。そうすると…

 
サンキュー!!!!(^◇^)
残念ながら集団には当たりませんでしたが、ポツリポツリと地道に稼いでいきます。
他の人たちも同様に地道に稼いでいた様子でした。
最後に最初の崖に戻ってラストスパート!!

                        オオヨツボシゴミムシ
一回探したはずですが、まだまだ出てきました。
そんなこんなでこの日は終了!
全員で50匹弱のマイマイカブリと大量のオサムシ・ゴミムシを採集できました。
家に帰ってから本日の成果の写真を撮りました。記事に出てこなかった虫をあげていきます。
                         スジアオゴミムシ
アオヘリクビナガゴミムシ
フタモンクビナガゴミムシ
最後に
 
                        マイマイカブリ(洗浄後)
採集した時は汚れていて分かりにくいですが、やっぱりマイマイカブリは大きいし綺麗ですね。やめられません。(*´▽`*)
来年もまた遊水地に行きたいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
文責:鯵

0 件のコメント:

コメントを投稿