2010年8月2日月曜日

北海道単独採集 

2年のdaiです。7/15~20にかけて北海道に採集に行ってきたのでかなり簡潔にですが、記憶が鮮明なうちに書きたいと思います。
メイン―オオイチモンジ(初)、高山蝶(観察)
7/15  旭川空港に7時ごろつき、レンタカーを借り、車に慣れるため遠出はせず旭川周辺にて採集を行いました。低い山では、クジャクチョウ、オオヒカゲが乱舞しており、平地のほうでは、シジミチョウの仲間(まだ同定してません)がたくさん飛んでいました。カバイロシジミを狙っていたのですが食草はあるのに飛んでませんでした。それと、夕方に、ゼフ系をねらったのですが、たたいても全くとびませんでした。時期がおそかったのかな? そうこうぐだぐだしているうちに暗くなってしまい、次の日は層雲峡方面にいくつもりだったので、灯火採集をしながら車を走らせ向かいました。この日は、駅で車泊をして次の日に備えました。  灯火採集→ジョウザンヒトリ、蛾類たくさん(すみません、勉強不足のため蛾は全然知りません)、ミヤマ♀、ノコ♀、キマワリ、カワゲラの仲間 
7/16 朝、日の出と共に起き、層雲峡方面に車を走らせました。事前に調べておいたオオイチの林道に向かったのですが、入口にチェーンがかけられており車では入ることができず、徒歩で行くことにしました。歩いていると、林道の脇のウドの花にはハエやマルガタハナがたくさん来ていました。さらに、奥に進むこと2時間、その間にはイチモンジ、クジャク、ミドリヒョウ、スジグロ、ホソバヒョウ等はたくさんいたのですが、狙いのオオイチは見つからず、次の角までいったら帰ろうと思い足を進めふと上を見上げたら、上空に大型のチョウがひらひらと飛んでいました。これはオオイチではないかとおもい、じっと見ていると下に降りてきて、吸水を始めました。近づいて見ると、やはりオオイチでした!しかも、メスだ!!普段採集が下手なので、そおーーっと近づいてネットをバサッとかぶせる。入った——!!!初のオオイチのため、かなりテンションが上がってしまい危うく手に力が入って、胸をぺちゃんこに潰すところでした。このあと、追加個体を探したのですが、いませんでした。待っても出ないので次の林道に移動しようと思い、帰っている途中、何人かの採集者にお会いしたので今年のオオイチの話を伺ってみたところ、6月終わりが一番良かったとのこと。もっと早くくればよかった・・・。次の林道では、オオイチの♂が一匹だけとれました。今日はほんと運がよかったでした。次の日は、緑岳に登山の予定のため、灯火採集をした後、近くの林道の中に車を止めそこで車泊をしました。灯火採集→蛾類たくさん、確かミヤマ♀とれたと思う ライトがほとんどナトリウムだったのであまりいいのはとれませんでした。上から―シロオビヒメヒカゲ、ホソバヒョウモン
7/17 この日は(というか採ったら捕まるので)、観察メインです。朝、4時ごろ起き、高原温泉に車で向かいそこから、緑岳頂上に歩いていきました。初の2000m級の山で緊張しましたが、高山植物や昆虫たち(変なイナゴ?、アサヒヒョウモン、ヒオドシチョウなど)を観察しながら歩いていたらあっというまに2時間ちょっとでついてしまいました。頂上でみる景色はとても綺麗で、見ているととても落ち着いてくる景色でした。頂上付近を歩いていると、目標にしていたダイセツタカネヒカゲが飛んでいました!!結構数がいて、びっくりしました。他にも、スジグロ、キアゲハなんかもいました。そのあと、赤岳やコマクサ平などにもいったのですが、一番の狙いであったウスバキチョウは、時期がもう終わりだったのか見ることができませんでした。高山植物はたくさん生えており、特に大雪の女王といわれ、ウスバキの食草でもあるコマクサはとてもかわいらしく見ててまったく飽きませんでした。他にも、綺麗な植物たちがおり、登山を楽しませてくれました。下山後、北見の方のいとこの家へ向かいました。(途中で蝶の幼虫を見たのですが、帰って調べたらウスバキの4齢幼虫でした。写真は撮るの忘れてありません)上から―キバナシャクナゲ、赤岳山頂、エゾコザクラ、イワヒゲ、ガガンボの仲間、クモマユキノシタ、ダイセツタケネヒカゲ、シマリス、アサヒヒョウモン、コマクサ(大雪の女王)、ダイセツタカネフキバッタ??、イワブクロ、エゾサンショウウオの卵?(1500mにて)
7/18 この日は、北見周辺で観光がほとんどだったので、写真を挙げるくらいで、割愛します。アッケシソウ(サンゴ草)
7/19 この日は北見から丸瀬布の方へ向かいました。この辺りは全く情報がなかったので、昆虫館に行き情報を仕入れることに。エゾゲンゴロウモドキ、ジャコウカミキリとオオイチの情報を得たのですがジャコウの方は土砂崩れのためいけないとのこと。オオイチの方に向かったのですが、この林道では、オオイチはとれませんでした。ミヤカラが6~8頭、スジグロの集団でいて、全部合わせると2000匹ほどいました。他には、エゾマイマイ、オオセンチ(かな?)、ミヤマ♂などが採れました。この後は、近くの土場を周りカミキリを探しました。結果は、ヨツスジハナ、ハンノアオ、オオクロハナ、ヤツボシと少なかったです。(採集が下手だからかな。)そのあとは、暗くなったので、温泉の近くの灯火採集をしながら、帰りの便が7/20の朝の便だったので、旭川の方に戻りました。この日は採集の最終日だったので、変にテンションがあがってしまって、明け方まで灯火採集をしてしまいました。灯火採集の結果→北海道産のカブト(ほんとは分布していなく、誰かが離してそれがふえてしまったらしい)、エゾマイマイ、ガムシ5~6、エゾカタビロオサムシ3、ミヤマ♀ノコ♀、キシタバの仲間、蛾たくさん、ほかにもたくさん
7/20 へとへとになってレンタカーを返して、旭川空港周辺でほんのちょびっと採集してから帰りました。この日理工で授業があったのですが、疲れすぎて帰っちゃいました。後日、レポートは出したので単位は来るはず。というか来てくれなきゃ困る。
長くなりましたが、これで終わりにしたいと思います。撮った写真がたくさんあって載せたいのですが、縮小がめんどいのでほんと気に入ったのだけ載せました。HP管理の先輩へ  会員でなくても見れるギャラリーを作ってください。色んな写真をアップしやすくすれば、たくさんの方が見てくれるし、このサークルについてもっと知ってくれると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿