2008年9月1日月曜日

夏合宿2008in石垣島 ~先発編~

7f1724a3.JPGこんにちは。連投になりますが、夏合宿先発隊の活動報告について書かせていただきます。植物班二年のやました、です。

8/3(日) 本隊に先んじること丸二日。部室に集合した四人の先発隊は電車・飛行機と乗り継ぎ極めて順調に現地石垣島へと着きました。石垣空港を出た時にはすでに日は暮れかかっており、南の島特有の異常に強烈な日差しをあびることこそありませんでしたが、むわっとする湿気が体と荷物にまとわりつき、わずか3時間程度の飛行で南の島にキチンと着いたことを教えてくれました。

着いたその日から先発としての活動は始まりました。

まずはレンタカーを借り島の北部にあるキャンプ場を目指すわけですが、その道中にある於茂登(おもと)岳のふもとで少し灯火採集の下調べをしました。虫班の田中が確かクワガタを拾ってきていたと思います。その他にも、オカヤドカリ、アフリカマイマイ、ヒキガエル、ヤモリなど南の島に来たんだな~と思わせる生き物群が早くも出迎えてくれました。

キャンプ場に着いたときにはもうあたりは真っ暗になっていて、どこにテントを張っていいものかよく分かりません。皆疲れていたこともあり、もう車の中で寝てしまおう。というような話になったのですがやはり普通車に四人は無茶なようで結局テントを張ることにしました。キャンプ場に着いてわりとすぐに遭遇した白い犬(後にゴンという名と判明)がテントを張るのを邪魔したり、knzwの安眠を妨害したりと全く無事にとはいきませんでしたが、それ以上のハプニングも起こらず初日の活動を終えました。

8/4(月) この日はレンタカーを使い、島中を回りました。島の外周を走っている道路をひたすら進み、活動に適していそうなところを探しました。宮良湾のヒルギ林がカヌーに乗らないとなにもできそうにないことや、案外キャンプ場の近くに見やすいマングローブの林が広がっていること、クワガタなんかが採れそうな山、於茂登岳と並んで活動予定地になっているバンナ岳、丸一日使えただけあって、文字通り島中を回ることができました。

また、この日はガス、食料、それに虫班の使うトラップの材料などを買う必要もあり市街地も相当回ることになりました。僕は奄美の名瀬には勝てないだろう・・・などと勝手に思っていたのですが、むしろ自分の地元よりなんでも揃っていることに驚かされました。一応政令指定都市のハズなんですが・・・

夜にはやはりまたレンタカーを駆使し、主に野底林道付近にトラップを仕掛けてまわりました。カエル、カニなどがレンタカーの行く手をことごとく阻み、井上さんは大変そうでしたが、夜の道を歩いて進む分には色々な生き物に遭えてとても楽しい時間を過ごすことができました。

8/5(火) いよいよ先発活動の最終日です。とはいえ、二日目にがんばって殆どの場所を下見できたので、この日は割合のんびりと過ごすことができました。島の北西部へドライブに行ったり、島の南西部のアンパルと呼ばれる地域へのアクセスを調べたり。

また、先発最後の役目である本隊の歓迎。今回は先発の活動紹介という形になりましたが、その準備も最終日に慌しくしました。来年の先発隊に選ばれるであろう一年生の皆さん。がんばってください。「芸」ならなんでもいいようですので・・・


本隊合流後の活動報告は各班毎になるのでしょうか。とりあえず先発分の報告は以上とさせていただきます。かつてない長文になってしまいましたが、それだけ先発の三日間は密度の濃い活動でした。先発隊長兼ドライバーという重責を担ってくださった井上さん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございます。

かつてない分量になるであろうと予測される夏合宿の活動報告。先発隊活動報告ということで先陣を切らせてもらいましたが、個人的に見つけた生き物を、記録の残る限り、思い出せる限り列挙して終わりとしたいと思います。細かい分類がはぶかれていたり、最悪間違っている可能性もありますがご容赦ください。

植物:ヤエヤマヤシ、サキシマツツジ、ヤエヤマヒルギ(多分オヒルギ、メヒルギもあったと思う)、ネムノキ、ハマユウ、ハマグルマ、ハマヒルガオ、ハマアザミ、ブーゲンビリア、ハイビスカス、シュロ、ニガナ、ツワブキ

鳥:カンムリワシ、リュウキュウキジバト、(イソ?)ヒヨドリ、リュウキュウアオバズク、シロハラクイナ、リュウキュウハシブトガラス

虫:オオゴマダラ、リュウキュウアサギマダラ、アサギマダラっぽいやつたくさん、カバマダラ系のなにか、カラスアゲハ、アオスジアゲハ、ミカドアゲハ、キンカメムシのなにか、ヤエヤママルヤスデ、オオムカデ?とにかくでかいムカデ、クワガタ各種、タイワンカブト、コガネムシの一種、アオミオカタニシ、アフリカマイマイ、緑の巨大ザトウムシ、オオゲジ様、アシダカグモ様

水棲:オオイカリナマコ、黒いナマコ、ヒラメかカレイの幼魚、カクレクマノミっぽい幼魚、スズメダイ系の幼魚、ベラの仲間と思われる魚、カラッパの一種、トビハゼ、シオマネキの一種、コメツキガニの一種、珊瑚各種、イソギンチャク各種、海岸を掘ると出てくる二枚貝、フナムシ

爬虫類:イシガキトカゲ、キノボリトカゲ、アオカナヘビ

哺乳類:ヒト、ゴン、仙人

0 件のコメント:

コメントを投稿