今回は8月末に行った江戸川のハゼの船釣りの模様をご紹介したいと思います。
本来であれば、この日は沖縄で夏合宿の予定であったが、台風15号が那覇・九州地方を直撃し、予約していた飛行機が欠航...。
泣く泣く僕らは代わりのプランを立てようということで、釣り野郎.Morgan氏がかねてより気になっていた「ハゼ釣り屋形船」というものに参加することに。
急遽であったが、僕とMorganの他、3年のsugaと2年のよっしー君が参加した。
東西線の妙典駅で下車。(早稲田駅から1本で来れるアクセスの良さよ。)
那覇・九州では台風が猛威を奮っているが、こちらは少し曇っている程度であった。
歩いて、乗船所の「伊藤遊船」に向かう。
着きました~。
料金を払って、竿をはじめとした道具を受け取り、いざ乗船。
おお〜、中々、綺麗で広々としてます。屋形船に乗るのは初めてなのでテンションがあがる。後にここでハゼの天丼をいただくことになっているが、その前にハゼを釣らねば。
船の先端の方に出て仕掛けを垂らす。
が
う〜ん、あんまり釣れないなあ。
![]() |
一匹だけ... |
他の乗船者たちもあまり釣れていないようで、少し場所を変えることに。
「浅瀬にたまっているかも」と船長さん。
ということで、ギリギリ座礁しないところまで接岸。
そして、再び竿を出す。
すると
釣れる釣れる。入れ食いといって良い程。
最終的是に全員あわせて40匹程釣れました。
また、ヨッシー君が小さいクロダイを釣り上げる。
お昼はお待ちかね、ハゼの天丼定食。
ハゼはあまり食べたことがなかったが、身がしまってて美味しい。満足です。
ちなみにこの時、TOKYO MXで放送されている釣り番組「GO!GO!九ちゃんフィッシング」の撮影が行われていました。(偶然です。)
初の屋形船・ハゼ食に加えて、貴重な体験ができた企画でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿