2015年9月30日水曜日

南会津遠征 ~ブナ林の神秘のクワガタを追って~

こんにちは!…というより、はじめましてですね(苦笑)。虫班2年のK所です。

今までのらりくらりとブログから距離を置いてきましたが、この度初めてブログを書かせて頂きます。
拙文ですが、最後までお付き合いいただけると幸いです。





去る9/5・9/6の両日(更新遅れてすいません…)、Y嶋さん、F永、K原くんに僕を加えた4人で、福島県は南会津に遠征を敢行してきました。



今回の狙いはズバリ、「ヒメオオクワガタ」です!

名前はよく似てますがオオクワガタではありません。

晩夏のブナ林に出現し、主に昼間に活動する一風変わった中型のクワガタムシです。

…知名度自体はわりとメジャーな部類に入る昆虫だと思うのですが、その個性的な生態のせいかどことなく神秘的な印象を抱いてしまいます。



恥ずかしながら、僕は今まで一度も野外で見かけたことがなかったので今回の遠征はとても楽しみにしていました。





前置きが長くなってしまいましたね(汗)

5日の昼に大宮で集まった僕たちは、そんな神秘のクワガタへの期待を胸に、福島へと車を走らせたのでした。



さて南会津といえばオオクワガタで有名です。

というわけで、現地に夕方に到着すると、この日は灯火を見回ってオオクワガタを探すことにしました。



すると、K原くんがさっそく道路上に黒い影を発見…!!












悲しいかな。オオクワガタ♀の死骸でした。

車に轢かれてしまったのでしょうか?

残念です。




結局、この日はオオクワガタに出会うことはできませんでした。
やはり、ヒメオオクワガタのついでに出会えるほどオオクワガタは甘くないようです…






気を取り直して翌日。

今回の主役ヒメオオクワガタを探します。


しかし、南会津の朝は寒い…。東京とは大違いです。


ポイントに到着すると、待ちきれない僕たちはすぐに山に入ります。











こんな感じの林道をずっと歩いて、ヒメオオがヤナギの枝にくっついていないか、丁寧に見回っていきました。





10分、20分、…1時間、2時間…






うーーーーーーん。




………いない(笑)









時間が早すぎたのでしょうか?なかなか見つかりません。

最初は興奮していた僕たちの間にも、次第に諦めムードが漂い始めます。




先頭を行くY嶋さんが声を上げたのは、その時でした。



「クワガタだ!!」



Y嶋さんの視線の先にあわてて目をやると、確かにヤナギの枝に黒い塊がくっついています…!!




ヤナギを揺らさないように気を付けながら、ネットをクワガタの下にもぐりこませます。


さて、こいつの正体やいかに…








 




うおーっ!!ヒメオオ!!

素晴らしい!!

はるばる南会津まで来た甲斐がありました(笑)



スラリとした華奢なフォルムがたまりません!!





一匹見つかるとその周辺で次々と見つかりました。

しかし、不思議なことにそこを離れると一匹も見つかりませんでした。

発生木が近くにあったのかもしれませんね。




最大個体は52ミリ。発見したのはF永です。


 






流石にこれくらいのサイズだと、迫力が他の個体とは全然違いました。




帰り道、F永の満足そうな表情を横目に、僕が女々しく嫉妬していたのは内緒です(苦笑)






最後までお目通しありがとうございました!!










 

0 件のコメント:

コメントを投稿