2014年4月26日土曜日

川で採集(新歓)

こんにちは、水班長のOです。記事を書くのは久しぶりです。最近は後輩に記事を書いてもらっていました。いけませんね。
4月20日、新歓企画として川で採集をしてきました。
今年は採集好きの一年生が多い!?貸し出し用の網が足りなくなるほどの盛況っぷりでした(笑)
企画者としては嬉しい限りです。

では本題。
9時半に駅に集合し、歩いて採集場所に向かいます。
「今年は新入生水班志望が多いね。うれしいね。安泰だね。」と二年生のS君と話をしているうちに到着。
各々採集するために着替える。ある一年生は半そで短パン姿、ある一年生はウェーダー。”気合”入ってますね…!

いざ、4月の川へ!まだ水が冷たい…
早速一年生がギバチを採る。かわいい顔していますが背びれと胸びれの棘には毒があり危険な魚です。
DSC_0273DSC_0864
ヨシノボリ。シマヨシノボリ、クロヨシノボリでしょうか?持参した図鑑とにらめっこしていましたが素人の僕には同定が難しい…
DSC_0873DSC_0871

少し場所を移動し、お昼ご飯を食べ再び採集開始。
お昼ご飯を食べずに採集を続けている新入生もいました。今年の新入生は採集が上手く、二三年が昼休憩をしているうちにどんどん採集数を稼ぐ…
ヒガシシマドジョウ
DSC_0287お馴染みのシマドジョウ。模様が綺麗ですね。
カマツカ
DSC_030312cmくらいのカマツカ。広辞苑には「美味」と書いてありますがどんな味がするんでしょうね。機会があれば食べてみたいです。
ヘビトンボの幼虫
DSC_0289
ジュズカケハゼ
DSC_0308
DSC_0305
黄色の婚姻色が綺麗ですね。ハゼ系の魚では珍しくメスの方が婚姻色が強く出るそうです。
新入生が川底にニョロニョロした赤茶色の何かを見つけ捕獲。アカザだ…!
DSC_0304
ギバチと同様、アカザも胸びれと背びれの棘には毒があります。以前から採集してみたい魚だったのでついついテンションが上がってしまい写真では素手で触っていますが…
(自宅で刺されたのは内緒。二時間程腫れと痛みに悩まされました…刺されて一週間たった今でも刺された個所を押すと微妙に痛みます…)
その他アブラハヤやムギツク、ホトケドジョウなども観察することができ、非常に充実した採集となりました。
これから暖かくなるので積極的に採集をしていきたいですね。報告は以上です。ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿