まず午前10時に高尾山口駅に皆さん集合しました。予想通り人が多かったですね。でもシーズンがやや過ぎていたようなので混雑はそれほどでもなかったです。まずスキー場にあるようなリフトで、まるで出荷されていく商品のようにのぼっていきました(笑)。いや~、人類の英知を感じましたね(笑)!楽チンでした!眺めもなかなか良かったです。少し散りかけた紅葉もなかなか”わびさび”を感じるものでいいものです。季節の変化を感じますね。そしてムササビ合宿で見たことのあるような所に到着し、そこから歩いて頂上に向かいました。皆さんおしゃべりしたりしてとても和やかでしたね。
下山ルートは行きとは一味違って杉とかが多いルートだったような気がします。前日降った雨の影響かどうだか知りませんが、けっこうぬかるんでて僕のズボンはカオスな状態になりました。皆さんもけっこう滑ってました。まあ最近の都会の生活でなまってきたバランス感覚や瞬発力などの身体能力の向上にはちょうど良い機会でした。そうして無事帰還したサークル員たちは、さっそうと電車に乗り込み、それぞれの道を歩んでいったのでした。
報告は以上です。そういえばこの企画は新・植物班長が班長としての第一歩を踏み出した記念すべき企画(とでも言うべきか)でしたね。この先のますますのご活躍を祈って最後の言葉とさせていただこうと思います。おわり
0 件のコメント:
コメントを投稿