2016年9月18日日曜日

水班 多摩川ポイント新規開拓篇

 皆さんこんにちは、水班長のK室です!最近水班の記事の更新が滞っていまして、待ちわびていた方もいらっしゃるかと思います。ネタもそろそろ溜まってきていますので、徐々に公開していきますね。
 さて、今回の報告は5月下旬のことなのですが、このところ同じポイントばっかでガサガサしていましたので、そろそろ飽きてきたところです。なので、このたび、新規開拓してきました!

舞台は多摩川、いつもの拝島ポイントよりは下流のところ。全く新しいポイントですので、何が獲れるかも分からない、まさに未開の土地・・・。新入生も参加してくれたのですが、楽しんでくれるかどうか、メチャクチャ不安でした・・・。

 結果言っちゃいます、大当たりでした!!気になる方は、続きをご覧下さい~。

 まずは本流の真横、少し浅めの小さい川。川岸をガサると・・・、





 エビに小ブナ、ウキゴリの幼魚。どうやら小魚達の隠れ家になっていたみたいです。


シマドジョウ




アメリカザリガニ



モクズガニも。




 少し上がると、割と大きなウキゴリも。



 本流と小川の分岐点に移動してみました。







 石の下にはモクズガニ、そして腐るほど出て来るヌマチチブ。

 拝島ポイントで言うカジカとヨシノボリが、この下流域ではヌマチチブとウキゴリに置きかわっているようです。やはり中流と下流域とでは生息する生き物が異なっています。

 橋桁の真下に溜まり場が。良い感じの石の隙間に手を突っ込んでみました。すると、何やら飛び出て来ました。



テナガエビじゃないですか!しかも良型のオス。素揚げにしたら美味しいサイズです(笑)


ドジョウ


コオニヤンマのヤゴ


 ひたすら石をひっくり返して獲物を探す僕ら。そんな中、2年F井の網に意外なヤツがかかりました。

 

 アカザでもない、ギバチでもない。ナマズの中のナマズ「マナマズ」!!黒光りする体に立派なおひげ。20センチ位のまだまだ若い個体ですが、何せ僕らにとっては自然界で初めてのナマズ、興奮を隠し切れません。僕もマナマズは捕まえたことがなく、正直羨ましかったです。F井、ファインプレー!




 ヌマチチブとマナマズ、こうして見ると、結構大きい。

 


 捕まえた魚を皆逃がして本日のガサガサは終了。初めて訪れるポイントでしたが、正直ここまで多くの生き物が見られるとは思っていませんでした。新規開拓は大成功です!!今後もこのポイントは利用していこうと思います。

 最後までお目通し頂き、ありがとうございました。また新たなポイントを開拓して、水班の活動範囲を広げていきたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿