2009年4月28日火曜日

4.18-19 ムササビ合宿 鳥編

こんにちは、鳥班長のきびたきです。
鳥班的視点から4月18、19のムササビ合宿の活動報告をしたいと思います。

肝心のムササビですが、私は見られませんでした。
どなたか見た方、報告をお願いします~

18日の夜は酒を求めて山を下るという若気の至りをしましたね(笑)
私はその後わりとすぐにテントに入ったのですが、寒さのせいでほとんど眠れませんでした。結局、睡眠時間1時間を切っているような状況でいつのまにやら朝を迎えました。

最初に鳴いたのはキセキレイ。そのあとメジロ、ヤマガラ、シジュウカラの大合唱。ちょっと遅れてヒヨドリとハシブトガラスが起きだして、これは起きねばと思い双眼鏡とカメラを手にテントを出ました。
オール組?の男の子たちを連れて早朝探鳥へ。朝日がきれいでした。(時刻5時18分)

P1020273







1号路を少し下りましたが、残念ながらあまり鳥は見られませんでした。
7時過ぎ、二度目の早朝探鳥へ。今度は4号路へ行きました。
つり橋付近でキビタキを狙ったのですが見られず、オオルリも声だけという残念な結果に終わりました。まぁ、ヤマガラが近くで見られたのはよかったですね。


帰りは多くの人が直帰。アフター組は僅か9人でした。そのうち2人は虫を探しに。私たちは山頂を目指しました。
4号路のつり橋を通り過ぎ、山頂近くでカケスに出会いました。鋭い目線がステキ(笑)
ピィピィというようなアオゲラに似た声や、コジュケイのような声など、カケスとは思えないような声で楽しませてくれました。

カケス







下りは、サワガニを探しつつ6号路を行きました。

サワガニ







沢沿いではヤブサメの声が聞こえました。
始終悩まされたのは外来種であるガビチョウの声。
ガビチョウか、クロツグミか、はたまたキビタキ、オオルリか…
きれいな声でしたが、紛らわしかったですね。おそらく大部分はガビチョウでしょう。

去年のポイント、びわ滝でもオオルリを外し、諦めかけながら歩いていると目の前をオオルリが!
しかも雄が3羽!!
なにやら喧嘩をしているようでした。
見やすい枝に止まってくれて、じっくり観察できました。

オオルリ1
オオルリ2







やはり雄のオオルリはきれいでしたね~日が当たると体が青く輝いているようでした。
写真はうまく写ってませんが、実物は本当にきれい!!
4人しか、見られなかったのは残念でしたが…
先に下りた3人、待たせちゃってごめんね。

最後に、イカルの群れが木の上でお食事をしていました。

イカル








鳥班長として全員に鳥を見せられなかったのは残念でしたが、それでも鳥見が楽しいなと思ってくれれば幸いです。私個人としては、もっと鳴き声を勉強して、姿を見なくてもすばやく同定できるようになりたいですね。キビタキが見られなかったのは残念でしたが、個人的には初めて逆光じゃないオオルリを見られて大満足でした。


☆探鳥記録
キジバト・ツツドリvo・アオゲラvo・アカゲラvo・コゲラ・ツバメ・イワツバメ・ツツドリvo・キセキレイ・セグロセキレイ・ヒヨドリ・ミソサザイvo・ヤブサメvo・ウグイスvo・メボソムシクイvo・センダイムシクイ・オオルリ・エナガ・ヒガラvo・ヤマガラ・シジュウカラ・メジロ・イカル・カケス・ハシブトガラス・(ガビチョウ)

(Vo:声のみの記録)

0 件のコメント:

コメントを投稿