2012年3月28日水曜日

ルリクワガタ採集@奥多摩

こんにちは。虫班3年のくじです。最近少しずつ暖かくなってきて、そろそろ氷漬けの材が溶け始めるころだろうということで、奥多摩にルリクワガタ採集に行ってきました。今回の参加者は水班長、$君、スミシ、くじの4人。全員初奥多摩&初ルリクワということで、採集できるかかなり心配でしたが・・・・・・・。
池袋に6時半に集合して9時ごろ奥多摩の登山道前に到着。
で、登り始めるが・・・・・・

斜面がとても急で大変。写真はなだらかなところですが。この冬は研究室にずっと籠っていて採集にでかけるのは12月に丹沢にトゲフタオタマムシを採りに行った以来で、体がなまっていてきつかったです。
尾根に出たあたりから材を割りながら行くと、早速$君がトラハナムグリ系の幼虫を発見。
また登っていくと、ブナ林にでました。このあたりでいったん休憩&材を割ることにしました。すると・・・・
コルリクワガタ、カミキリの幼虫が出ました。持ち帰って飼育することにしました。水班長はアカコメツキやミヤマクワガタの幼虫を出していました。
ここで一旦昼ご飯を食べて、さらに登っていくと・・・・・ルリクワガタの産卵痕(・)を発見しましたが、中身はいない(;;)
ミズナラ林に出ました。
このあたりはまだ雪が結構ありました。
また探索してみると・・・・・・・・・・
樹洞からオオチャイロハナムグリの幼虫(ミヤマオオハナ?)、ヒラタハナムグリらしい幼虫が出ました。$君はベニヒラタムシの成虫、幼虫などを出していました。
疲れたのでチョコレートを食べていると、スミシからルリクワがでないじゃないか!とクレームが来たので、チョコレートをあげて黙らせておきました。
ここで下山の時間になったので、探索終了。もっと修行が必要だと感じる採集になりました。
目的の虫が採れなかったときはうまいものを食べて帰ると決めているので、帰りは二郎に寄りました。疲れた体に脂がしみました。
水班長、スミシ、$くんお疲れ様でした。写真ありがとう。スミシ運転お疲れ様でした。

あと一週間で新歓が始まります。昆虫が好きな人、昔はカブトムシ飼ってたけどまた大学で始めてみようかなって人、これから虫と触れ合ってみようかなと言う人、ぜひ生物同好会(の虫班)に遊びに来てみてください!
ヒラヤマコブハナカミキリ、スギカミキリ、ギフチョウなどの採集に連れてってくれると思います。またゴールデンウィークには八丈島でハチジョウノコギリクワガタやハチジョウカラスアゲハなどと会えることでしょう。何の虫かわかんね~って人でもとりあえず行って虫を見てみましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿