2010年5月11日火曜日

八丈島 虫班活動 おまけつき

こんにちは。最近バイト先の人からカブトムシの幼虫をもらった昆虫班長のむらかみです。レポート終わってないですが現実逃避の一環として八丈島合宿の活動報告をしてみようかと思います。写真もけっこう撮ったのでたくさん載せちゃいます。
1日目
船から降りた昆虫班一向は、天気が良かったのでテントを設営したあと八丈富士のハチジョウカラスアゲハのポイントへ向かいました。みんな網を持って待ち構えてましたが今年は蝶の類が少なかった気がします。2年生が♂1頭だけ採りました。そいつに「あれ?3年の先輩は採れないんスか?w」と言われました。何匹も飛んでるのは確認しましたが、やつらは速いのです。←言い訳
午後になり暑くなったので蝶はあきらめて三原山周辺でハチジョウノコギリクワガタ捜索へ。去年も行ったちょっとした沢沿いのポイントに行きましたがノコは空振り。チビクワガタやらクロコガネやらは見つかりました。そのあと虫班初参加の〇西君の提案で〇〇〇な〇〇〇に行ってみたところ、虫班2年の佐〇〇がついにハチノコ♂を見つけました!!さすがです。土を手で掘ってたもんね。僕も初めて成虫を見ることができました。その後も同じ場所で♀2匹見つけました。
夜も採集に行きました。車に乗り込んで外灯の下に目を光らせながら走りました。オオミズアオが落ちてるのを見つけてその周辺を探してみたら、クロコガネやらクツワムシやらヤモリやらカミキリやらの仲間がたくさんいました。帰りは12時くらいだったかな?一日目はこれでおしまい。






2日目
天候は曇り。前日のハチノコ発見で余裕がでて、採集の新天地を探す感じになりました。午前中はビジターセンターでサソリモドキとご対面。そのあと三原山のほうの蝶のポイントなる場所に行ってみました。しかし何も飛んでなく・・・蝶屋さんにも会いましたが今年はスカ。新入生の一人は山道のドライブで酔ってダウンしてました(笑)
次に水生昆虫を採りたいというリクエストに応えてとある沼へ。しかし山道がキツイ!50分くらい歩いてようやく到着。イモリとかヤゴとかゲンゴロウspとかが採れました。
最後に、去年ノコの死骸を見つけたポイントへ。そこではハチノコのほかにハチジョウコクワ、ハチジョウヒラタ、サツマゴキブリなどが採れました!臭いメクラヘビも相変わらずいらっしゃいました。新入生も材割りで幼虫や成虫を引きずり出して喜んでいました(笑)これで虫班活動おしまい。飲み会で班員が大変なことになったみたいですが僕の管轄ではありませんよ。




2年の班員は今回いろいろ助けてくれてありがとう。新入生もたくさん参加してくれてありがとう。
おまけ ヒメギフ採集in山梨(4月25日)
なんでおまけかっていうと、採れなかったからです。小淵沢の個体はだいぶ昔に全滅したそうです。ごめんなさい(;_;) 次はがんばります。
見られた昆虫・・・モンシロチョウ スギタニルリシジミ コツバメ テングチョウ

0 件のコメント:

コメントを投稿