2006年2月18日土曜日

VSヒメマイマイ その3

またまたまたY氏です。2月10日、同じ虫班のKを連れて多摩川河川敷でヒメマイマイカブリの採集に行ってきたので報告させていただきます。
 この冬は、何度か多摩川河川敷にマイマイの採集に向かい、マイマイの面白さに惹かれていっているのですが、今までの採集でのアベレージは1。最高捕獲数は2と何とも寂しい状態だったので、前回河川敷を延々歩いた時に良さそうだった場所を重点的にノルマを3匹、目標は5匹以上として採集を行いました。Kに来てもらったのは、一人じゃちょっと寂しいのと、他の班員にもオサムシの面白さを分かってもらいたかった(Kは少々迷惑そうでしたが・・・)ためです。
 いつものように最寄の駅に集まり目的地まで河川敷を歩く。今日は暖かく採集日和である。途中、いくつか河川敷に良くある小さな林に入り朽木を割ったりしながら目的地まで向かいます。
 1つ目の採集地点では、林内が乾燥していたこともあって1匹も見つけることがかないませんでした。2つ目の場所では、前に採集者が入ったらしく、林内がかなり荒らされていました。まあ、簡単に言うと倒れている木という木の皮がすべてはがされているのです。たしかにマイマイは木の皮の下にいることが多いのですがこれはヒドイ、あからさまにマイマイのいなさそうなしっかりくっついている木の皮まで無理やりはがした形跡があります。これはやりすぎだろうと思いながら次の場所へ。
 3つ目の採集地点も乾燥しており、あまり収穫の期待できそうなところではなかったのですが、開始5分で集団越冬している木にぶつかり、いっきに5匹を捕獲しました。そして、近くの別の木からも1匹捕獲し、今日の目標はすぐに達成されてしまいました。また、ここで見慣れない瑠璃色の小さなゾウムシを見つけたのでこれも捕獲。
 その後も、場所を移りながら1地点あたり1,2匹ほど追加しながら最終目的地へ。ここでも木の幹から1匹、根元から2匹を発見。持ってきた採集容器の空きが1つしかなくなったので、あと1匹見つけたら終わりにしようとおもいつつ、まだ1匹も発見できていないKを手伝いに。そして、蝶好きのKが「マイマイカブリが採れたらちゃんと甲虫の勉強もしますから・・・出てきて」と願ったその時。出ましたマイマイ、しかも3匹です。これで、お勉強決定です(笑) そしてここで採集を終了し、満足しながら帰ってきました。
 家に帰って捕獲したマイマイの数を数えてみたところどうもおかしい。記憶では13,4匹採ったはずなんですが10匹しかいない・・・やはり、後からでなく採ったごとにすぐ記録つけていかないとろくなことが無いですね・・・
 今回の採集ではいくつか発見がありました。今までは主に倒れた木の皮を何となく剥いでいたのですが、幹の部分より、根元の土が残っているようなところのほうがむしろたくさんいること(集団越冬はほとんどこの場所な気がする)Kと私との捕獲数の差でも分かるのですが、ダメそうな木にはまずいないということ。今回私はダメだと思うとその木はすぐ捨てて別のを探しましたがKはずっと同じ木を探すことが多かった(判断するのは経験ですが・・・)といったところでしょか。ちなみに、この冬の間に多摩川にはあと何度かいくつもりをしています。
採集物 ヒメマイマイカブリ♂4♀3exs3 瑠璃色の小さなゾウムシ4

0 件のコメント:

コメントを投稿