2009年3月31日火曜日

山登り:3月24日

こんにちは。今度2年生になる植班の蘆澤です。
3月24日、西武秩父線芦ヶ久保駅に集合し、丸山に登ってきました。
お天気は晴れ。ちょっと寒かったですが、登っている最中は暑いくらいでした。
国道沿いに歩いて登山口を目指しました。
すれ違う車は大型車が多くて、熊谷ナンバーが多かったです。
途中、ウグイスがどこかで鳴いていました。個人的には今年初・ウグイスでしたw
登山口は民家のそばで、今歩いているのは私道じゃないかと疑いつつ、案内標識を頼りに無事入山できたのでした。
そこからはひたすら登りました。
あたりは針葉樹が多かった気がします。足元にはスミレが咲いていたりしました。
割と平坦なところは話しながらで楽しかったのですが…
総じて高尾山よりハードな気がしました。「この山結構きついぞ」と思ったのは運動不足な私だけではなかったと思われます。植班ネタで恐縮ですが、なんとなく石垣島夏合宿のオモト岳を思い出しました。
足を進めても進めてもひたすら傾斜きつめの上り坂だった時は、心が折れそうになりました。あそこまでいけば平坦になる、と思ってたどりついたところがまだ坂の途中、なんてことも。
その坂の途中で小休止をとり、再び長い坂の旅路へ…と思ったら案外平坦なところはすぐだったりしました。なんだかメンタル的に強くなれた気がしました。山登りの良いところってこういうところなのかもしれません。
さて、ひたすら登ること1時間くらいでしょうか。突如、目の前に舗装された道路が。
大野峠というところに着いたようでした。
そこには東屋?があって、そこで休んでいた地元の方らしい人達とあいさつを交わし、我々は道路を横断して山頂を目指したのでした。
しばらく行くと、ぱっと景色の良いところに出ました。
良い景色を見た瞬間、それまでの疲れなど吹っ飛んじゃう気がしました。
P1000237
でもこの景色を見たのは頂上ではなかったのです。
頂上にたどり着くにはやたらと段差の大きな階段を突破しなければなりませんでした!
この階段、段差が大きすぎるからと言って脇の斜面を歩くと滑りやすいしで、なかなか乙な階段でした。
さて、丸山の頂上には展望台があり、この展望台で昼食をとりました。
展望台には望遠鏡も備え付けられていたのですが…
あまり望遠鏡からの視界は良くなかったので残念でした。春だから霞んでいたのでしょうか。
登り始めてから2時間弱で頂上に達したと思われます。
丸山は標高960mの山でした。
P1000236
来た道を引き返さずに下山するルートを進みました。
上りの傾斜もきつかったのですが、下りの傾斜もまた然りで。
15%くらいの傾斜か…もっとあったかわかりませんが、土の塊が速度を増して転げ落ちる様は、まぁ本当にきつい坂なんだなと実感させてくれたものです。慎重に下りました。
再びコンクリートの道が登場し、少し道なりに歩き、花の小道というところに寄ってカタクリの花を見に行きました。一面にカタクリの花、とはなりませんでしたが、ところどころに紫っぽいつぼみをつけたカタクリを見ることができました。
このあと、日向山という山に登るかどうかということになりましたが、日没までに下山できるか心配な時間だったのと、少し空気が湿っぽくなってきて心配だったので帰ることになりました。
途中、公園がありました。
目についたのは真っ赤なローラー滑り台。しかも長い!
これは滑りたい!ってことで全員で滑ってきました。乗り場には親切にもビート板が用意されていました。
公園にはターザンもあったりして、しばし童心に帰って遊んで楽しかったですw
水芭蕉のあった池にはオタマジャクシがたっくさんいました。
P1000232
さて、山を抜け、駅まであと少しというところで、次の電車が5分後発であることが判明しました。その次の電車は駅で20分くらい待ちそうでした。
頑張って先発電車に乗るor次発電車を待つかで…我々は前者をとりました。
ダッシュしたのです、駅まで!
甲斐あって間に合い、その分ちょっと早い帰路につくことができました^^
お天気にも恵まれ、楽しい一日となりました。
それではこのへんで失礼します。

0 件のコメント:

コメントを投稿